Category | Add Productor | New Prosumers

日本酒蔵元 飛騨高山「久寿玉」平瀬酒造店

飛騨高山の代表銘柄酒「久寿玉」の蔵元。伝統の技と飛騨の清らかな天然水で日本酒を造っています。 蔵元紹介 蔵元・平瀬酒造は、天神山(藩主金森氏六代107年間の居住跡・現在の城山)のふもと、城下町の一画、海老坂にあります。創業年代は定かではありませんが、菩提寺の過去帳には元和9年(1623)より記録され、380有余年、15代続き今日に至っております。 元禄8年(1695)の検地帳には高山一之町村、平瀬屋五郎兵衛とあり、同10年(1697)の造酒屋帳に高山の造酒屋56軒が記載されておりますが、その中に平瀬屋六助の名があります。 天保14年(1843)、造酒屋は約半数の26軒となりましたが、当時の町年寄日記には、酒造米八十八石ニ斗および、平瀬市兵衛の名も書かれ、その日記は現在も高山市郷土資料館に保存されています。 大正元年(1912)、地域火災延焼により仕込蔵・文庫蔵を残し、住宅他酒蔵数棟を全焼しました。また翌年には、12代目当主は疲労のあまり床につき、二週間後に逝くなどの、相次ぐ不幸に一時はどうなることかと心配しましたが、主従一丸となり苦難を乗り越え、再興に至っております。 大正4年(1915)頃、灘では清酒という新しい酒ができて大変好評との話しを聞き、辰馬酒造に見学し、丹波より杜氏を招聘して飛騨で初めて清酒を造りました。その清酒を『灘流正宗』と銘々し発売しましたところ、非常に好評で、次第に製造量を増やし現在の基礎を造りました。 第二次大戦後、財産税、富裕税、農地解放と矢継ぎ早に新政策が施行される等の大打撃を受けた中で、何とか危機を乗り越え、14代目当主が、工場の改築・設備の近代化を行い、家業(酒造業)の発展のため努力しました。 いつの頃からか、平瀬家では代々平瀬市兵衛を襲名し、『他の商売には如何なることがあっても振り向かない。酒造り業一筋に生きる。』を家訓とし、今も固く守り継がれております 。 久寿玉の語源は 久寿玉の語源は、広辞苑にいう「薬玉」(くすだま)であり、百薬の長「久寿玉」(くすだま)に置き換えました。山紫水明な飛騨で、かたくなに伝統を継承し、万人に愛される銘酒として人気を博しております。 弊社のお酒は全て特定名称酒です。 特定名称酒とは、清酒の製法品質基準において、原料・製造方法等が規定の条件を満たすもののみに、その名称を表示できるもので、吟醸酒・純米酒・本醸造酒などがあります。弊社ではお客様の本物志向にあったお酒を目指し、より品質の高いお酒を造る努力を続けております。
 
Official HP http://www.kusudama.co.jp
Online Shop https://kusudama.ocnk.net
Address 岐阜県高山市上一之町82番地
TEL 0577-34-0010
KEYWORDS 久寿玉, 平瀬酒造, くすだま, kusudama, 飛騨高山, 飛騨路, 下呂温泉, 地酒, 日本酒, ショップ, 本格焼酎, 米焼酎, 麦焼酎, そば焼酎, 大吟醸, 生酒, にごり酒, 純米酒, 北アルプス, 天然水, 蔵元, 酒蔵, 飛騨乃辛燗, 燗酒, 冷酒, 特別純米, まるいちや, アベリア, からくち, あまくち, 辛口, 甘口, 特撰, 上撰, 佳撰, 原酒, 超辛口, 六兵衛徳利, 青磁徳利, 冷や, ロック, お燗, 季節の酒, 吟醸酒, 本醸造, 手造り純米, ひだほまれ, 山廃純米, あきたこまち, クスダマ, ラ・フルール, 純米大吟醸, 山田錦, 純米吟醸, 純金箔入, 金箔, 寿, ストレート, 湯割り, 酒粕, 酒かす, 日本名門酒会, 月下美人, キレ, キリ, お酒, 直送, 銘酒, 利き酒,
CATEGORY 1102 Manufacture of wines - Sake Street
[Edit]
 
 
Related Contents

福徳長酒類株式会社|オエノングループ

オエノングループの「福徳長酒類株式会社」 オエノングループは、自然の恵みを活かし、バイオ技術をベースに、人々に食の楽しさと健やかなくらしを提供します。 本格焼酎「博多の華」を初めとする乙類焼酎を製造

有限会社常徳屋酒造場 | jyotokuya

Collection宇佐市は大分県下最大級の麦の産地。 地元の「原料(麦)」 地元の「水」 地元の「醸し人」 地元の「気候風土」 を大切にし焼酎を醸しております。

株式会社髙澤酒造場 | 髙澤酒造場は、昔ながらの手作りにこだわり「槽搾り」を守り伝えている酒蔵です。

酒造りのこだわり 今も昔も、酒米を冷やすのは富山湾から吹く、あいのかぜ。早朝より蔵戸を開け放ち、蒸米はすぐにあいのかぜに晒す。 この作業こそが有磯曙の特徴であり、根幹となり味の決め手となる。 全ての

生もと造りの日本酒|日本酒なら大七酒造

創業以来、日本酒の最も正統的な醸造法「生もと造り」一筋に、大七酒造の日本酒は全商品が「生もと造り」です。 1752年(宝暦二年)の創業以来、大七酒造は日本酒の最も正統且つ伝統的な醸造法である「生酛造

元祖・鬼ころし 岐阜県高山市・株式会社 老田酒造店

飛騨高山の大自然から生まれた三百年の味 老田酒造おいたしゅぞう 元祖鬼ころし 老田酒造店の始まり 1720年代(享保年間)に、今の岐阜県郡上市より飛騨の地に移り住んで、酒造りをはじめたと言われていま

国産大豆使用 | 名古屋 | 四代目覚王山とうふ(笹木商店)

愛知県産フクユタカ使用の手作り国産とうふ「四代目覚王山とうふ」。覚王山ジェラートが人気。飲食店とのコラボ商品やワークショップも開催。

志太泉酒造

 蔵元は、第二次世界大戦以前、灘や伏見に代表されるような大きな蔵元以外は、きわめてローカルなエリアで商いをし、仕込むお米も当たり前のように地元米でした。地産地消を目指すのではなく、地産地消しかなかった

日本酒、地酒、新酒 岐阜県可児市の林酒造株式会社

美濃天狗・富輿 醸造元林酒造は岐阜県可児市の東、羽崎(はざき)の山間部に位置しています。 今から348年前(1612年)、初代林伊兵衛は、美濃国平牧村(現在の岐阜県可児市)に広大な山林と田畑を所有し、

大阪の酒 日本酒は泉佐野の蔵元 | 有限会社北庄司酒造店 -佳い酒を少しずつ-

大阪泉佐野の蔵元、有限会社北庄司酒造店。南部流の「軽ろ味」の技で醸し上げた奥行きの深い味わいをお楽しみください。酒蔵見学、酒蔵を利用したイベントなども開催しています。 私達の蔵は大正十年に創醸し、以

かち鶴酒造株式会社 – 愛媛県酒造協同組合 愛媛酒造組合

かち鶴酒造株式会社 代表銘柄 / かち鶴(かちづる) 酒銘でもある「かち鶴」は創業者夫妻の名前から名付けました。平成3年からは4代目の現社長を中心に家族による酒造りに転換。多くのお客様の意見を聞き、

大分麦焼酎蔵元|久保酒蔵株式会社-長洲蒸留蔵「久保」

大分麦焼酎蔵元|久保酒蔵株式会社-長洲蒸留蔵「久保」「酔っちょくれ」「やばの古城」 HOME MADE SAKE 手作り麦焼酎久保 “長洲蒸留蔵 久保”が生まれるまで260日… 気の遠くなる程の時間

和可娘(わかむすめ) | 新谷酒造株式会社

山口県徳地、人口約6000人のとても小さな町で、夫婦ふたりで わかむすめ を醸しています。 新谷酒造の酒造りは、地元酒蔵の蔵人として働いていた初代、新谷熊吉が独立し造りを止めていた蔵を買い取り、始ま

舞美人醸造元 || 美川酒造場

福井の地酒「舞美人」醸造元美川酒造場は、福井県福井市の東部に位置し、1887年(明治20年)創業しましたが、1948年(昭和23年)の福井大震災により現存する1棟のみを残し、酒蔵が全て倒壊し建て直しま

妙高酒造

妙高酒造について About Us 創業文化12年(1815年) ​越後富士と呼ばれる標高2454mの妙高山を望む、詩情豊かな頸城平野の風土の中で、厳選された原料と創意工夫に満ちた酒造りの思

風光り 水住む里の酒造 藤居酒造株式会社

六代目 藤居 徹 と申します。先代に引き続き、「和醸良酒」の精神を以て「風光り水澄む里の酒蔵」を継承していきます。 私たちが醸す「お酒」というものは、皆様の生活を豊かに彩るのに欠かせない存在であると

中尾醸造株式会社

私たちの酒造りは、すべてが手造りではありません。 人の手によるものが必要な時は人の手で、頭が必要な時は頭でより良い酒造りを目指します。 米は契約栽培の備前雄町を使用、ここにしかないリンゴ酵母は時代を席

井手酒造有限会社

嬉野の清酒「虎之児」を産んだ井手酒造 井手酒造は佐賀県嬉野市にある酒蔵です。嬉野といえばお茶と日本三大美肌の湯「嬉野温泉」で有名な地です。 温泉街の中心部に創業当時の面影を残す酒蔵があり、山々に囲ま

横田酒造 – 埼玉の地酒 日本橋・浮城の醸造元

横田酒造は、文化2年(1805年)創業。江戸に下った近江商人・横田庄右衛門が良い水を求めてこの地に造り酒屋を開いたのがはじまりです。『日本橋』の酒銘は、横田庄右衛門が若き頃、お江戸『日本橋」の酒問屋で

株式会社 やました食品

不必要なものは使わず、素材本来の風味と、アイスクリンの食感を大切にした素朴なデザートです。

創業 天保元年 柴田酒造場, 愛知県岡崎市|日本酒の老舗酒蔵|柴田酒造場 Since1830

天保元年・1830年創業、愛知県岡崎市の老舗酒蔵「柴田酒造場」。山中から汲み上げる硬度0.2の超軟水を使用した丁寧な酒造り。地酒「孝の司(こうのつかさ)」生酛造り「众(ぎん)」全国新酒鑑評会金賞7回の

 
Main Street 中心街

株式会社 及精鋳造所【岩手県奥州市】Official Website(おいせいちゅうぞうしょ)

盛岡と共に南部鉄器の故郷と言われている、奥州市水沢区羽田町は、鋳物関連会社が約70社と多く、まさに「鋳物の街」です。 その地で、大正5年より操業を開始。永年受け継いできた技術をもとに、お客様のニーズに

【日本酒 通販】 全国へ旨い日本酒を通販 ~2020年金賞受賞蔵 遠藤酒造場~

お歳暮,敬老の日,父の日,お中元ギフト|2019年モンドセレクション金賞&iTQi最優秀味覚賞の日本酒セット。日本酒ギフト承り中!日本酒ショップ・遠藤酒造場では、おいしい日本酒(どぶろく、生酒)を全国

板倉酒造有限会社|島根県の酒蔵 天穏

島根県の酒蔵、板倉酒造。銘酒『天穏(てんおん、テンオン)』。出雲の米、水、空気を取り込んだ、日本酒、地酒、純米酒をお楽しみください。

ニビシ醤油 | 九州の食卓には、いつもニビシがあります

昔ながらの味を伝える喜びと、新しいおいしさをつくる幸せ。大正8年に九州・福岡で創業しましたニビシは、たくさんのお客様に愛情を注いでいただき、ここまで歩んでくることができました。自然の恵みと先人の知恵を

月の輪酒造店 TSUKINOWA-IWATE.COM

南部杜氏発祥の地、紫波町「月の輪酒造店」 『企業としてではなく家業として』 旨い酒を造る事にこだわっております。

手作りジェラート グレイス | 山形県米沢市 | ジェラートマエストロのいるお店 Grace

山形県米沢市の手作りジェラート グレイス 日本ジェラート協会「ジェラートマエストロ」のオリジナルジェラート、山形の食材を使用した山形ジェラートなど、美味しく、質の高いデザートを全国のお客様にお届け致し

 
Category | Add Productor | New Prosumers
简体中文 English Français 日本語 русский Español عربى
Produced by RUV0 NYC USA / Supported by ERRD Lab.
Sitemap Sitemap(HTML)